PC上でのトラブル対処についてまとめています。

Windowsアップデートが進まない、遅い時にできる対処法
Windowsのアップデートでファイルのダウンロード(インストール)が進まない、遅い時にできる対処法について説明しています。原因は帯域幅の値に制限がかかっているせい。

Chromeを使ってると突然落ちる、勝手に閉じる時の対処法
Chromeを使っていると途中で突然落ちる、勝手に閉じることが多発する場合の対処法について説明しています

Amazonで注文確定したら内部エラーが出る時の対処法
先日Amazonで注文を確定したら内部エラーが出て先に進めないというトラブルに遭った。急ぎではなかったけど気持ち悪いのであれこれ対処法をやってみた。

【Windows11】3Dオブジェクトフォルダの場所
Windows10になって追加された「3Dオブジェクト」フォルダがWindows11になってファイルエクスプローラーのPCの欄から消えた。フォルダ自体が消えたわけではないので探せばちゃんと出てくる。

グーグルスプレッドシートでサーバーエラーが出続ける時の対処法
グーグルスプレッドシートで閲覧・編集しようとしたら「サーバーエラーが発生しました。ブラウザの再度読み込みを押してください」のエラー文が出た時の対処法について説明しています。原因は広告ブロックアドオン。ブログ主の環境だとAdBlock。

RealPlayer:ブラウザ上部のうざいポップアップを閉じる方法
RealPlayerインストール後にブラウザ上に出てくる「このビデオをダウンロードする」という表示を閉じる方法について説明しています。RealPlayer Downloaderから設定を変更することで閉じることができます。

自作PCでネットに繋がらない時の対処法
パーツを組み立て電源を入れ無事起動したのに自作PCがネットに繋がっていない!そんな場合の対処法について書いています。

windows10で「お待ちください」が長い時の対処法
PCを起動したら「お待ちください」と表示されくるくるが終わらない、あるいは画面が真っ暗なままでログイン画面に行けなかった。何分か待つとログイン画面になるがあまりにも遅いのでなんとかできないかといろいろと対処法を施してみた。その時のメモ。

windows10・11で右下からのウイルス関連の通知を消す方法
パソコン使用中、右下から「パソコンが破損する恐れがあります」といったウイルス関連の通知(ポップアップ)がしつこく出てくることがある。これは悪質な広告プログラムによるもので、ブラウザのキャッシュを消せば右下からの通知を止めることができる

YouTube Studioでエラーが発生した、開けない時の対処法
先日YouTube Studioを開いたら「エラーが発生しました」と出て入れなかった。再試行をしてもエラーが出たままで困った。いろいろとやってみたが、自分の場合広告をブロックする拡張機能が原因でそれを切ると改善された。