何かの記録だったり独り言だったり。

独学で中学の数学をやり直すのに参考になりそうな本
ゲームプログラミングで数学(と物理)の知識が必要になったので独学で中学数学からやり直しを始める話。参考になりそうな本をチョイス。

RTX2060が届いたのでグラボを交換。補助電源がいるだと?
NVIDIAのグラボ「RTX2060」が手に入ったので交換(取り付け)の備忘録とか。ミドルクラスのグラボRTX2060以前自作PCのパーツを一部新調したのだがその時はグラボが高騰してて見送り。安くなるまで(少なくとも来年になるまでは)見送る...

奨学金返還期限猶予・減額返還願の通知が来ない場合
奨学金返還期限猶予・減額願を出したものの承認・不承認の通知がなかなか来ない場合について書いています。基本受理から通知が来るまで1~2ヶ月かかります。

自作PCの寿命が近いので新調することに。グラボが手に入らない
タイトル通りGW中から自作PCを新調してました。

昨年投稿した動画が1万再生
2020年4月に投稿した動画が1万再生行ってました。うれしい。

「とりあえずの惰性」から脱却したい
124年ぶりに2月2日が節分。地球の公転周期がちょうど1年ではないのでそれによる調整らしいんですが、まあ難しいことは置いといて恵方巻食べました。 2本セットのやつを買ったけど、途中で味に飽きてしまったので来年以降は1本ずつ違うのを買います...

2021年の目標
すでに5日経ってますが去年の振り返りとか今年の目標でも書き殴ってこうかと。 去年は「月間1万PV達成」を目標に頑張ってましたが10月に無事達成。11月は伸びが収まって停滞しましたが12月に入って以下の記事にPVが集中。1日かつ単記事で1,0...

もう一度筆を握ってお絵描きをしていく
退路を断つ、というか今の自分で一番マシな道がそれなんやでという意味を込めて。

アークザラッドⅡの動画収録完了
アークザラッドⅡをエンディングまで収録し終えました。

YouTubeで再生回数と視聴時間、伸びないなぁ
YouTubeに細々と動画を投稿しているのだが再生回数と視聴時間を気にするとなかなかにつらい、という話。