PR

windows10で「お待ちください」が長い時の対処法

本サイトは広告が含まれています。

PCを起動後お待ちくださいとくるくるがずっと表示される、画面が真っ暗なままでログイン画面に移行しない場合の対処法について書いています。

 

起動後の「お待ちください」が長い

 

PCを起動後、モニターにメーカーのロゴが出てログイン画面に移行するのだが最近になってその移行に時間がかかるようになってきた。ロゴが出た後「お待ちください」とくるくるの表示がずってでて終わらなかったり、画面がずっと真っ暗だったりする

 

windows updateが関わっているのならわかるのだが(大型だったり更新をさぼったりするとかなり時間がかかる)、毎回時間がかかってるとなると何かおかしいところがあると疑ってみてPCの内部をメンテナンスしてみるべきだろう。

 

他のPCトラブルと同様に原因がいくつか考えられるため対処法も多くあるのでできる限り載せておく。

 

対処法

対処法は多くあるが「これをすれば万事OK」的なものはないので順に試していくことをおすすめする。

 

windows updateを正常に終わらせる

たまにだがwindows updateに失敗する場合がある。スタートメニューから設定を開き、「更新とセキュリティ」を開き、更新プログラムのチェックをしてwindows updateを正常に終わらせておく。

 

他のソフト(アプリ)も更新する

windows update以外にもインストールしてるソフトの更新が失敗してたり、古くなって相性が悪くなってる可能性がある。各ソフトを起動してアップデートがないか確認し、あれば最新版に更新する。

 

ディスククリーンアップをしてみる

ディスククリーンアップなどで一時ファイルなどを削除するとログイン画面が早く出てくるようになったことがあるので記載。CCleanerを使うのもあり。これが原因だった場合はまたすぐに遅くなってしまうが…。

 

スタートアップのアプリ起動を無効にしてみる

起動と同時にバックグラウンドで動作するアプリがあり、数が多いと遅い原因となる可能性がある。不要なサービスがある場合は無効化すると改善する可能性がある。

ただし無効化するとwindowsそのものに悪影響を与えるものがあるため、無効化した場合の影響がわかる人のみ行うこと。

 

グラフィックドライバーの更新をする

windows10にアップグレートした後にグラフィックドライバーが古かったために起動までに時間がかかるというトラブルが報告されている。

グラフィックカードのメーカー公式サイトから最新のドライバーをダウンロードしてアップデートすると改善される可能性がある。

 

不要なレジストリを削除する

度重なるwindows updateやソフトのインストール・アンインストールなどで不要なレジストリが溜まり悪影響が出ている可能性がある。手動でいじるのはリスキーなのでCCleanerでレジストリのチェックをするのがおすすめ。

 

OneDriveの同期を切る

OneDriveを使ってファイルを保存している場合は同期のため時間がかかることがある。「自動で同期する」を切ると改善されるかもしれない。

 

周辺機器を外してみる

PC起動時にUSB接続している機器が正常に動くかどうかのチェックが入るため時間がかかることがある。あまり使わないのにUSBに差しっぱなしのものがある場合は外してみるといいかも。

 

ストレージに空き容量をある程度作る

ストレージの容量が少ないとログインに時間がかかるどころかPC自体の動作が遅くなるのである程度空けておく。

 

HDDからSSDに切り替えてみる

自作PCなどでパーツの交換ができる場合はストレージをHDDからSSDに切り替えるとファイルの読み書き速度が速くなるのでその結果起動が速くなる。

 

 

 

 

ブログ主の場合はつけっぱなしだった外付けHDDを外し、OneDriveの同期を切ったらかなり改善された。今年に入ってからとあるトラブルでシステムの復元をしたのがそれ以降何かと調子が悪いことが多い。4年目なのでそろそろ買い替えも視野に入るか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました