
windows10でメモリ使用率が常に高い時の簡単な対処法
先日メモリの使用率が常に80%以上という状態に陥った。タスクマネージャーを見てみたが異様にメモリ使用率が高いソフトはなし。原因はわからないが、windows10に搭載されているメモリ診断ツールを使うことでメモリ使用率を下げることができた
先日PCを立ち上げたらモニターに「CPU Fan Error!」というエラーが出た。PCケースの中を見るとなんとCPUファンが回っていない。これはまずいと思い早急に対策をとった。CPUファンが正常に回っていてもCPUファンエラーが出る場合があるのでそれも併せて記載しておく
先日chromeを使っていたらいくつかのサイトでページが表示されない、真っ白になるトラブルに遭った。ページ自体は正しく読み込まれているらしい。先人さんのブログを頼りに何とか解決した。そのときにやっておくべき対処法6つをここにメモしておく
LaTeXで論文を書いている時、修正したのに結局以前書いた文章に差し戻すことがある。前の文章を本文に残せたらなぁと思っていたらコメントアウトを使えばファイル内に修正前の文章を残しつつ本文内では非表示にできるのを知った。方法は3つあるのでそれぞれメモしておく。
とある機会でCygwinでCファイルをコンパイルして実行することになったのだが、デスクトップ上あるフォルダにcdコマンドで移動できず困った。どうやらCygwinのフォルダ外の場所を指定するときはcygdriveを使って移動する必要がある。その時の一連の流れのメモ。