Flashの廃止に伴い使えなくなりそうなポーズマニアックスの代わりになるサイトをまとめてます。
ポーマニが使えなくなる?
お絵描きをしている人なら多くの人が知っているであろうサイト「ポーズマニアックス」。デッサンの練習に最適なサイトとして知られているが、2020年12月にAdobe Flash Playerが廃止されるのを機に使うことができなくなると思われる(現状HTML5に移行するといった情報がないので)。
このまま2021年になって使えなくなった時のためにポーズマニアックスの代わりになりそうなサイトや資料集を紹介してみようと思う。
以降紹介するサイトへのコメントはすべてブログ主の主観です。
ポーマニと機能が近いサイト
ランダムビューワや30秒ドローイング機能があるサイト。
Pose Trainer
有志の方がポーマニの代わりにと作ったサイト。一番ポーマニに近いサイトだが、モデルの数が少ないのが難点。今後増えていくことを期待したい。
Line of Action

海外のサイト。実写版ポーズマニアックス的な感じ。時間制限付きで自動で画像が切り替わるが、一時停止機能付きなのでじっくり模写することもできる。
Quickposes
こちらも海外のサイト。Line of Actionと違い一時停止機能がないので中~上級者向け。
ポーズ集サイト
たくさんありますが、更新が続いているサイトに絞って紹介。
髪と形

様々なポーズをいろんな角度から撮影した画像が載っている。資料の数は随一だが画像が小さめなので注意。ちなみに個人ブログ。
ドールのアトリエ

イラスト映えしそうな実用的なポーズが多め。モデルも筋肉質からスレンダー、デフォルメされたものまで様々。二次元よりのイラストを描きたい場合は参考になるかも。
他に「デッサンポーズ」というサイトもありますが現在HTML5版に移行中につき利用不可。
人体デッサンの参考になりそうなサイト
人体デッサンのコツを紹介しているサイト。
人を描くのって楽しいね
昔(2001年)からある有名なサイト。文字通り人物を描くのに特化している。同名の本も販売されている(こちらの方が情報量が多い)。
KITAJIMAのお絵描き研究所
こちらも昔からある有名なサイト。筋肉単位での人体の構造説明のほか、構図の取り方や服のしわの描き方についても記載されている。
Pixiv

言わずと知れたお絵描き投稿サイト。○○の描き方について掲載したイラスト講座がたくさんあるので探してみると上達のヒントが見つかるかも。PixiVisionの方もチェック。
コメント