Blenderで重複(二重)頂点を結合する方法について説明してます。重複はしてないけど距離が近い頂点を結合したい場合にもどうぞ。
Ver2.9以降対応。
重複(二重)頂点を解消したい
Blenderでモデリングしていると同じ座標に頂点が複数重なってしまっている場合がある。
この頂点を動かそうとしたら…
こんなことに。
本当はこうであってほしい。
頂点が重複している、すなわちメッシュなどがつながっていないということなのでこのままだと編集中に思わぬ事故に遭うことがある。
またVRoid StudioのモデルをBlenderに持ってくるとけっこうな数の重複頂点が存在している(テクスチャの切れ目になっている)。モデルの一部をコピーして拡大したりすると変な切れ目ができてしまう。
なので重複している頂点は結合しておきたい。
頂点を結合する(マージ)
Blenderでは頂点の結合をすることをマージと呼ぶ。以前のBlenderだと別名表記だったが今ではマージと表記されている。対応しているのは頂点のみで辺や面を結合することができない。
頂点を結合したい場合、結合したい頂点を選択したら「M」キーを押す。そうすると以下のメニューが出てくるので任意の結合方法を選択する。
もしくは上のメニューから「メッシュ」→「マージ」と選び任意の結合方法を選択する。
中心に
「中心に」は選んだ頂点の座標の中心位置に結合させる。
カーソルの位置に
「カーソルの位置に」は文字通りカーソルの位置に結合させる。マウスポインタの位置ではないので注意。
束ねる
「束ねる」は基本は「中心に」と同じだが接続している頂点群ごとでその中心位置に結合させる。
例えば下図の場合、「中心に」と「束ねる」では結果が異なる。
最初に選択した頂点に
「最初に選択した頂点に」も文字通り最初に選んだ頂点の位置に結合させる。
最後に選択した頂点に
「最後に選択した頂点に」も文字通り最後に選んだ頂点の位置に結合させる。
距離で
「距離で」は指定した距離以内にある頂点をそれぞれ結合する。これを選択すると画面左下に「距離でマージ」のオペレータパネルが出てくるのでそこから結合距離を指定する。
オブジェクト上の重複頂点をそれぞれまとめて結合したい
オブジェクト全体で重複(二重)頂点をそれぞれまとめて結合したい場合はまずオブジェクトを選び、編集モードにして頂点選択状態にした後「A」キーで全頂点を選ぶ。
あとは上に書いたように「M」キーから「距離で」を選んでもいいが、上のメニューから「メッシュ」→「クリーンアップ」→「距離でマージ」を選択しても同じように重複(二重)頂点を結合できる。
コメント