画力向上を目指し、3年かけてお絵描き500枚達成した話の総括(月毎にまとめてましたが今は規約の関係で削除)。はてなブログ時代(2016/3~2019/7)の残骸でもある。
前半は500枚達成までの流れをgdgdと、後半は500枚を通じて学んだことと役に立った練習法とかについて書いてます。あまり絵が貼れてませんが、それはサーバーの規約などの難しい事情が(ry。
お絵描きを始める前のスペック
大学で漫画研究部所属だったということもあり全くの素人ではない。とはいっても上手いかと言われればNoで
- バストアップはそこそこ描ける
- あおりやふかんがかかるともれなく死ぬ
- カラーイラストは両手で数えられるほどしか描いていない
- 背景?なにそれおいしいの?
- たまにやる気が出て頑張るも20日持たずにフェードアウトが4,5回
とまあネットでよく見る「最初は意識高いけど1ヶ月持たないマン」から全然脱却できない底辺絵師といったところ。
とりあえず500枚で一番最初に描いた絵を貼っておこう。
500枚以前で一番古いものもついでにペタリ。2010年11月のもの。
500枚を目指した理由
いわずもがな画力向上。あとは就活に失敗してそのまま大学院を出たということもあり、何か長所を作りたくて始めた記録がある。
当時ネットでお絵描きでいろいろ調べまわっていたら500枚描いて報告スレまとめなるものを見つけて便乗した、というのもある。速い人だと半年、平均で1年数ヶ月で500枚達成しているようだが…。
500枚達成までの流れ
約3年間の記録。
1~100枚目
期間は2016/3~2016/7の約4ヶ月。
最初は1日1枚をモットーにともかく東方のキャラのバストアップを描きまくっていた。順調ではあったがどんどん「やらなくてはいけない仕事感」が増して次第に絵を描かない日が出てくる。
20日を持たずにフェードアウトした前科があるのと長所を作りたいというモチベを元に「お前は自分を変えたいのではないか?」と言い聞かせてなんとか続けようと頑張った記憶がある。
なんとか続くものの「つまらない」の感想以外出てこなくなる。しかしそんな中HUNTER×HUNTERの連載が再開(ヒソカvsクロロのところ)。そういや漫画研究部にいたころは能力系バトル漫画描きたかったなぁと思い出す。すると自然とお絵描きのやる気が復活。
その後はファッション雑誌を片手に全身絵の練習をひたすらした。
あとやる気維持という山を超えたおかげか以降は意識しなくともお絵描きが続くようになった。
101~200枚目
期間は2016/7~2017/4の約10ヶ月。
この期間は公務員試験があったり短期バイトで筋肉痛になり絵を描く余裕がなかったりと強制的に空白ができる。
この時期はひたすら全身絵の練習をしていた。特に後半はポーズマニアックスで武者修行の日々。たまに大学時代に描いた絵のリメイクもしていた。
ポーマニで練習の日々の時が一番ストイックでありながら楽しく絵が描けていた。向上心で見ればここが全盛期だった。
上の画像はちょうど1周年の時に描いたやつ。1枚目と比べると上手くなった。実は頭身間違えて1度描き直してたりする。
201~300枚目
期間は2017/4~2018/1の約10ヶ月。
前半は引き続きポーマニを頑張っていた。少し経ってから手や足の練習に特化。今でも手や足は苦手意識が強いが、この特訓でだいぶにマシにはなったと思っている。
ポーマニの手ビューワやら手専用の資料集やらで必死に描いてた。
以降は…全然記憶にない。今見返すと目標も立てずとりあえず練習、みたいな記録しか残ってない。あとは量より質を求めたぐらい。
絵を全く描かないより惰性でも何か描いた方がましではある。が、困ったことにこれが最後まで続いてしまう。
301~400枚目
期間は2018/1~2018/7の約半年。
惰性で描き続けた影響かともかく描くものに困る。美少女キャラばっか描いてきたので男性キャラを描くようにしたりと色々と小手先をこねくり回す。HUNTER×HUNTERを始め少年ジャンプのキャラの模写が多かった。
描くキャラの幅は広がったのはいいことだがそれ以外は全くと言っていいほど手をつけず。あおり・ふかんの練習もせず、カラーイラストの練習もせず…。
401~500枚目
期間は2018/8~2019/3の約半年。一番の暗黒期。
引き続き描くものに困る。というか何をしていいかがわからない。資料集やポーマニでお茶を濁すのが続き、気が付けば500枚目。250枚目あたりから続く闇を抜け出せずにGOALとなった。
期間あたりの枚数で見れば意外と多いのだが学んだものは何も無いと言っていいぐらいに中身は薄い。
そして500枚目の絵。
カラーイラストの方。
宿題
まずはカラーイラスト。50枚も描いていない。途中でクリスタを買ったのにもったいない。アニメ塗りから始めよう。
次はあおり・ふかんのかかった絵の練習。ポーマニで一応やっているが日常またはスポーツなどで見られるポーズとかで練習したい。
そして背景。デジカメ持って撮影しに行ったことは何回かあるが、練習した回数はなんとゼロ。がんばろう。
最後に表情。簡単な喜怒哀楽しか描けません。表情の資料集持ってるのに。
500枚を通じて学んだこと
まずはやる気の維持(=習慣化)ができるまでが大変。
お絵描きに限らずブログ運営やYouTubeの動画投稿、ダイエットなど別のジャンルでも8割の人が続けることができずやめていくという。最初の数ヶ月が勝負だろう。一旦ここを超えてしまえばあとは横やりが入って空白期間ができても意外とすんなり復帰して続く。
2つ目は目標の設定とそれを達成するためにすることを定期的に確認することが大事。
後半は目標を決めずに惰性で続けてしまったせいで闇にはまりそのまま抜け出すことができなかった。HUNTER×HUNTERみたいな能力バトル漫画を描きたいという目標を定期的に確認していればアクションシーンとかエフェクトとか練習すべきだったことぐらいわかるだろうに。軌道修正大事。
3つ目は過去絵を見返して分析することが大事。
描いている最中、描き終わった直後は「これいいじゃん!」と思っても時間が経ってから見ると微妙だったり実はおかしいところがあったりすることに気づく。そういった「違和感」を見つけ次に修正することができるようになれば一歩上達する。修正できなくとも気づけるようになるだけでも前進。
最後は上達したとわかるまでに時間がかかる。そして上達したとわかった場合は急に上達したように感じる。
ある程度書き続けてから見直さないと意外と違いがわからない。毎日3枚も4枚も描いているのなら2ヶ月でわかるかもしれないが、1日1枚ペースだと半年はわからないだろう。
あと画力をグラフ化した場合、直線的に伸びるのではなく階段っぽい形を描くと思う。急に噛み合ってワンランク上がるイメージ。
効果的だと思う練習法
色々やってみたが(〇をひたすら描くとか)その中でも効果がありそうなものを。
好きな絵の模写
基本中の基本。どこのサイトを巡っても同じ答えが返ってくるだろう。元絵と比べながら違ったところを修正していけば着実に実力がつくと思う。最初は違いに気づくことが難しいかもしれないが。
ちなみにトレースはダメ。頭空っぽでもできる、つまり頭に何も残らないからね。
ファッション雑誌で全身絵練習
全身絵練習やデッサンでよくポーマニ使えと言われるが、初心者・初級者には難しいのでまずはこっちから練習するといいと思う。変な角度から見たよくわからないポーズといった難易度の高いものがないので。
ポーズマニアックスのランダムビューワ
ある程度実力がついたらこれ。Flash Adobe Playerの廃止に伴い一時期閉鎖されたがクラファンにて復活。以前よりは実用的なポーズが増えた。
ポーマニ以外にもこの手の練習サイトはあるのでそちらを使うのも手。
参考になった本・サイト
上述したファッション雑誌は除く(ばらばらなので)。
スーパーマンガデッサン
体の各パーツの描き方の確認に。
スーパー何頭身デッサン
頭身を変えるときに。
いちあっぷ
体の各パーツの描き方から色塗りまで。
効率よく絵が上達する方法 上達するテクニックまとめ
ネットの先人たちのアドバイス群。
現在
500枚達成後もお絵描きは続いたが2019/7にブログの運営方針を大きく変えた影響で休止。数ヶ月後に復帰、週1にカラーイラストを1枚描く程度に。実はカラーイラストに関しては今の方が描いているという…。
そして現在、ストックイラストの制作を始めた。美少女のイラストでもなければ能力系バトル漫画でもないところに拠点を構えることになる。要求されるものが違いすぎて別世界に来た感じ。
HUNTER×HUNTERみたいな能力系バトル漫画を描きたい思いが風化してしまったのは悲しい限りだが(そういえば昔描いた漫画のリメイクをしたいとも言っていたな)、絵がうまくなりたいという気持ちは今も変わらない。今となっては純粋に練習する時間が取りにくくなってしまったが、ストックイラストの制作でも学べることはあるはずなので少しずつでも前進していきたい。
コメント