スポンサーリンク
動画編集

【初心者向け】AviUtlの導入と初期設定をする方法

無料動画編集ソフトの定番であるAviUtlのダウンロードから入力・出力プラグインの導入,最低限の初期設定までを説明しています。
CLIP Studio

【クリスタ】画像や写真を読み込む方法まとめ

クリスタで画像や写真などを読み込む・挿入する方法を紹介しています。新規キャンバスとして読み込みたい、レイヤーとして読み込みたい場合の両方に対応。
ブログ運営

2020年5月5日のGoogleコアアップデートの影響をもろに受ける

2020年5月5日にGoogleのコアアップデートが実施されたらしいのだがもろに影響を受けてしまったのでちょっと綴っておく。
雑記

アークザラッドⅡのプレイ動画の投稿を始めました

5月1日にアークザラッドⅡのプレイ動画の投稿を始めました。ディディーコングレーシングの動画をあげようかなとも思いましたが、2月からⅠの投稿をした勢いで続編のⅡをやることにしました。当初はGW明けにあげようかなと思いましたが、思ったより収録が...
動画編集

AviUtlのウィンドウが出てこない、消えたときの対処法

AviUtlで動画を編集している時、たまに標準描画ウインドウや拡張編集ウインドウが出てこない、あるいは消えたなどのトラブルに遭う。そんなときはオブジェクトの追加、ウィンドウの位置の初期化などで画面内に呼び戻すことができる。
PC関連

画面上の色を取得できるJust Color Pickerの使い方

絵を描いている時にPCの画面上の色を取りたいときがある。そんなときはカラーピッカー「Just Color Picker」がおすすめ。取得できるカラーコードが多い、取得した色の履歴あり、取得した色の調整ができなるど便利。
CLIP Studio

【クリスタ】色を保存する、登録する方法

クリスタで作成した色や参考資料で使われている色を拾って保存する、登録する方法について説明しています。新規でカラーセットを作ってそこに色を保存していきます
雑記

アークザラッドⅠのプレイ動画の投稿を終えました

2020年4月11日にアークザラッドⅠのプレイ動画の最終回をYouTubeに投稿しました。本編は完走です。収録は2019年末からしてましたが編集で使ってたAviUtlで不具合が出たり、YouTube Studioが開けず投稿ができないトラブ...
ブログ運営

ブログの月間pv数が5000突破&それまでにしたこと

2020年3月に月間5,000pvを達成しました。想像以上に早く達成できてびっくり。今までと同じく達成までの流れと月間5000pv達成のためにやってきたことを報告しておきます。
雑記

焼きそばがフライパンにくっつかない、焦げ付かない方法まとめ

焼きそばを作ってる時にフライパンにくっつく、焦げ付く…そうならないようにする方法について説明しています。フライパンに直接入れてほぐすタイプの麺(マルちゃんの袋麺など)を使う前提で書いています。
スポンサーリンク