【Blender3.5】オブジェクトを原点に移動させる

3Dモデリング

Blenderでオブジェクトを原点に移動させる方法について説明しています。オブジェクト自身の原点に移動するのとワールド原点に移動する2つの方法があります。

Blender2.9以降に対応。

オブジェクトを原点に移動させたい

Blenderでモデリングをしていて気づくとオブジェクトが原点からずれてしまうことが多々ある。編集モードで全選択とかして移動させるとなりがち。この状態で拡大・縮小なんかをすると思わぬ挙動して思うようなモデリングができなかったりする(原点を中心に拡大・縮小されるため)。

これとは別にオブジェクトをワールド座標の原点に移動させたい、という場合があるかもしれない。

そんな時にオブジェクト自身の原点に移動させる方法とワールド原点に移動させる方法の2つについて以下で説明する。

オブジェクト自身の原点に移動させる

オブジェクトには自身の中心座標を示す専用の原点がある。下の画像で示したオレンジの点がオブジェクトの原点。

オブジェクトが原点からずれた状態の例。

オブジェクトをこの原点に戻すにはまずオブジェクトを選択して右クリック→原点を設定→「ジオメトリを原点に移動」を選択する。原点の方を移動させたい場合は「原点をジオメトリに移動」を選択する。

原点にオブジェクトが移動する。

ワールド原点に移動させる

オブジェクトの座標を(0, 0, 0)にしてもいいがオブジェクト自身の原点がずれてるとうまくいかないので以下の方法が安心・確実。

まず3Dカーソルをワールド原点に移動させる。Shift + Sキーを押して「カーソル→ワールド原点」を選択する。

あるいはビュー→原点を揃える→「3Dカーソルのリセットと全表示」を選択する。

3Dカーソルがワールド原点に移動したら今度はオブジェクトの原点をワールド原点に設定する。オブジェクトを選択して右クリック→原点を設定→「原点を3Dカーソルへ移動」を選択する。

後は上と同じように「ジオメトリを原点に移動」を選択するとオブジェクトがワールド原点に移動する。

コメント

タイトルとURLをコピーしました