ゲームプログラミング【Unity】エディターのインストールに失敗するときの対処法 Unity Hubからエディターをインストールしようとすると失敗するときの対処法について説明しています。Unity Hubのバージョンは3.8、Unityを2022.3.31f1にしようとしたときのお話 2024.06.02ゲームプログラミング
ゲームプログラミング【Unity】ベクトルを回転させる方法 Unityでベクトルを回転させる方法について説明しています。Quaternion.Eulerを使うのが一番お手軽。 2024.02.21ゲームプログラミング
ゲームプログラミング【Unity】2つのベクトルのなす角度を求める方法 Unityで2つのベクトルのなす角度を求める方法について説明しています。単に角度の大きさだけを知りたい、向きも含めて知りたい、平面に投影したベクトルとの角度を知りたいなどなど 2024.01.31ゲームプログラミング
ゲームプログラミング【Unity】スクリプトからカメラの座標を取得する Unityでスクリプトからメインカメラの座標を取得する方法について説明しています。※Main Cameraは1台の想定 2024.01.09ゲームプログラミング
ゲームプログラミング【DXライブラリ】フレームレートを制御する機能の実装 DXライブラリを使ってフレームレート(FPS)を制御する方法について。フレームレートはPCモニターのリフレッシュレートに依存するのできちんと制御しないとえらい目に遭います 2023.03.30ゲームプログラミング
ゲームプログラミング【DXライブラリ】自作のシェーダを使ってみる DXライブラリで自作のシェーダを使う方法のメモ。調べれば先人たちの足跡は残ってるものの2023年現在使用するDirectXのバージョンが異なるので嵌りやすいのがなんとも。 2023.03.17ゲームプログラミング
ゲームプログラミング【Unity】テキストオブジェクトとアウトレット接続できない時の対処法 Unityでテキストオブジェクトとアウトレット接続しようとしたら上手くいかなかった時のメモ。古い情報を参考にしてたせいだった。 2022.11.23ゲームプログラミング
ゲームプログラミング【DXライブラリ】Effekseerで作ったエフェクトを表示する Effekseerで作ったエフェクトをDXライブラリを使って表示させる方法について説明しています 2022.09.27ゲームプログラミング
ゲームプログラミングVisual StudioでDXライブラリを導入する方法 Visual Studioでゲームプログラミングをする際、DXライブラリを導入して使えるようにする方法について説明しています。Visual Studio2022版。 2022.05.01ゲームプログラミング
ゲームプログラミング【DXライブラリ】選択肢(選択項目)を実装する DXライブラリとC言語で選択肢(選択項目)を実装してみる話。ゲーム中の選択肢はもちろんモード選択だのデータ選択だのコンフィグだのあらゆる場面で出てくるので重要。 2021.06.15ゲームプログラミング